勉強に興味を持たせるには?

3-17

先生がいくら頑張っても、子供が勉強に対するやる気が起きないことにはどうすることもできません。

もし勉強に興味の持てない子供がいた場合には、しかるのではなくなぜやる気が起きないのか、子どもの立場になって考えてみることが大事です。たとえば体調がすぐれないという生徒もいるでしょう。その他には部活動で不調にあえいでいるとか友達との人間関係で悩みを抱えていて、勉強に集中できないケースもあります。このような闇を理解することで、塾講師に対して信頼感を持ってくれ、勉強に興味を持ってくれるかもしれません。

また授業にメリハリをつけることで、勉強に興味を持たせる方法もあります。生徒がどのようなことに興味を持っているのかを調べてみて、その話題を授業の中に入れてみることです。そうすれば、自分の興味のあること、得意な話題なので食いついてくれる可能性は高いです。そうすれば、勉強に対しても興味を持ってくれる可能性も高まります。

また授業の中で勉強の理解度を確かめるために小テストを実施している学習塾も多いです。この小テストのレベルをやさしくして、成績を上げることも勉強に興味を持たせるきっかけになる可能性があります。いい点数を出したときには、きちんと生徒をほめてあげましょう。きちんと結果が出れば、自分の今までの努力は決して無駄ではないと実感できます。そうすれば、がぜん勉強に対するやる気が出てきます。

「もっと勉強していい点数を出して、先生に褒めてもらおう」このようなモチベーションを持たせることです。このように子供の立場になってみて、勉強に興味を持ってもらうためにはどのような工夫をすべきかということを考えてみましょう。アルバイトとはいえ、塾講師になった以上、子どもの勉強に対して責任を持っていることをきちんと自覚する必要があります。

よりよい学習環境を作ることも、塾講師のアルバイトの仕事の一環という気持ちで教壇に立つことが大事です。

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

新着エントリー

夏期講習はありますか? : アルバイトをしてみたいけれども、普段は授業が入ってしまうのでなかなかレ... カテゴリ:塾講師の仕事の実態
家庭教師と塾講師 :   塾講師も家庭教師のアルバイトも、子どもに対して勉強... カテゴリ:塾講師の仕事の実態
授業以外の仕事は? : 塾講師のアルバイトの仕事は、基本的に生徒に授業の指導を行うことです。 ... カテゴリ:塾講師の仕事の実態
講師同士の交流は? : 子どもたちに授業を教えることで、子どもたちの学力が向上するのをつぶさに... カテゴリ:塾講師の仕事の実態
正社員との違いは? :   塾講師として仕事をしている人を見てみると、学生のア... カテゴリ:塾講師の仕事の実態
PAGE TOP ↑